検索


2021.2.1(月)わかってもらえるさ
昨夜寝る前に、久しぶりにノートに詞を書いてみようと思い立った。日付を見たら2ヶ月ぶりだった。詞を書いているうちにメロディのイメージが浮かんできたので、寝床から這い出してボイスメモに録音する真夜中。いつか発表できるかな。 創作、特に真夜中の曲作りは、自分の意識の底に深く潜る旅...
2021年2月1日
閲覧数:526回


2021.1.31(日)Trance-Quility
1月が終わるぜ... 2月は2つの録音と2つのライブ(ギタリストで参加)が入り乱れているので、それぞれ着々と進めないと混乱する。カレンダーに丸をつけて。 今週金曜のbandcamp fridayに向けて、アンビエントのアルバムをまとめた。タイトルは「Trance-Quili...
2021年1月31日
閲覧数:584回


2021.1.30(土)TOKYO RUSH
クリストの作品のような街路樹。 表参道のシティボード(広告スペース)は大理石のように白い。 眩しすぎて信号が見えないほどの夕陽。 青山一丁目交差点の事故の影響で、青山通りは混雑していた。 緊急事態宣言下、原宿の雑踏に緊迫感はない。 16時半を過ぎても明るい。随分日が延びた。...
2021年1月30日
閲覧数:449回


2021.1.29(金)デジタルって奴は
9時間寝たらスッキリした。整体の先生に感謝。 思えば20代半ばから、ハリ、整体、気功、お灸、自彊術、自然食、アレルギー体質の改善に試せるものは片っ端から試した。おかげで喘息も30代前半にはほとんど出なくなって、40代以降は適度な運動の習慣も身についたので、人生で一番健康かも...
2021年1月29日
閲覧数:652回


2021.1.28(木)雪
寒いぞ。昨日との気温差15℃以上。 午後から雪。頭痛が酷くなり、整体へ。 目の使いすぎと自律神経。 自律神経の乱れは異常ではなく、こんな天気なら仕方のないこと、 むしろ体が頑張っているから、と先生。 帰宅後もしばらく頭が痛かった。今日はのんびり。 *pics by...
2021年1月28日
閲覧数:766回


2021.1.27(水)マヤ・デレンとデヴィッド・リンチとプライマル・スクリーム
拍子抜けするくらい暖かな曇りの日。 昨日日記に書いたマヤ・デレンと「Meshes of the afternoon(午後の網目)」の続報。 マヤ・デレンはわずか6本の映像作品を残したのち、44歳で亡くなったという。 「Meshes of the...
2021年1月27日
閲覧数:711回


2021.1.26(火)芸術の仕事
ブライアン・イーノがインタビューで語っていた「MUBI」というアート系映画のサブスクにお試し入会してみた。日本語字幕がないので、ひとまずセリフのないショートフィルムをいくつか観た。 「Meshes of the afternoon」という映画が良かった。1943年のモノクロ...
2021年1月26日
閲覧数:536回


2021.1.25(月)ウララカな日
マクロレンズで散歩する。 見慣れた景色を再発見。 梅が咲いてた。花粉も飛ぶわけだ。 この木は何? 誰かの落とし物。 最後に月。100mmのレンズで撮ったのを無理やりトリミング。 今日の東京の新規感染者が618人だとか。多い日は1万5千件くらいあった検査数が7千件まで減っての...
2021年1月26日
閲覧数:507回


2021.1.24(日)余裕と孤独
雪、降らなかったな。でも寒い。 昨日に続き、歌うことが楽しかった。 このまま、ずっとこの感じで行きたい。 やることはたくさんある。でもスケジュールには余裕がある。 日々、どこか緊張してる。でも精神的には安定している。 以前は晩御飯の後や運転中に睡魔に襲われることがちょくちょ...
2021年1月24日
閲覧数:673回


2021.1.23(土)ライブを夢見て
しばらく弾いてなかったΩ(オメガ)という名前のアコギを弾いて歌っていた。もう亡くなってしまったルシアーが作った、ほぼ手作りの楽器。21世紀の初めに手に入れて、ゼロ年代半ばくらいまではメインギターだった。一時期調子が悪かったせいもあってステージで弾くことが減り、最近はほとんど...
2021年1月24日
閲覧数:703回


2021.1.22(金)緊急事態宣言下の備忘録
うららかな晴れの日だった。 だが、今は緊急事態宣言下の東京である。 電気屋に行って、カードとアプリのポイント統合手続きをして(こういうのホント苦手...)、足元の暖房とサーキュレーターを買った。平日の昼間にしては、アーケード街はそこそこ混んでいた。だれもがごく普通に、人々は...
2021年1月23日
閲覧数:626回


2021.1.21(木)自分を愛せるように
共通テストでマスクから鼻を出したまま注意を無視して退場させられた40代男のニュースが話題になっていた。 僕が共通一次試験(当時)を受けたときの話。試験会場の机は2名分が横につながったタイプで(他では殆ど見かけたことがない)、見ず知らずの眼鏡の青年と隣合わせに座ることになった...
2021年1月22日
閲覧数:892回