Hiroshi TAKANO OFFIcial SITE

  • Bandcamp  - ブラックサークル
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
  • note
  • iTunes Hiroshi Takano
  • Spotify Hiroshi Takano
  • YouTube

HAAS

*「HAAS」の名称は敬愛する写真家

 エルンスト・ハースに由来します。

  • HOME

  • NEWS

    • 30th BEST 『Spectra』
    • 30th 記念アルバム『City Folklore』
    • 対談集『夢の中で会えるでしょう』
  • LIVE

    • LIVE archive
  • BIO

  • DISCO

  • SHOP

  • MOVIE

  • メルマガ

  • CONACT

  • DIARY

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての日記
    • long text
    • Short Text
    • Pictures
    • audio
    • movie
    • illustration
    検索
    2022年6月25日(土)暦を追い越した猛暑に
    • 6月25日

    2022年6月25日(土)暦を追い越した猛暑に

    6/25の本日、東京の最高気温35℃。空が真夏だ。頭がぼんやりする.... 群馬で史上初の6月40℃超え記録。「季節外れ」という言葉はもう死語になった。というより、季節は壊れた。このことは、農業(=食料)を筆頭に今後生活の様々な局面に影響を及ぼすだろう。...
    閲覧数:506回
    2022年6月5日(日)「東京蚤の市」に出演
    • 6月6日

    2022年6月5日(日)「東京蚤の市」に出演

    金・土・日と立川・昭和記念公園で開催された「東京蚤の市」。 最終日に初出演してきた。蚤の市と銘打っているものの、フリマではなく、全国各地から出店した雑貨や飲食の店が並ぶマーケットのイベント。初日は快晴の午前から一転、午後には関東にもゲリラ豪雨やひょうが降る不安定な天気で、い...
    閲覧数:661回
    2022年5月17日(火)平凡な毎日もいつか お金では買えない小さな宝石の日々になる
    • 5月17日

    2022年5月17日(火)平凡な毎日もいつか お金では買えない小さな宝石の日々になる

    2022年のゴールデンウイーク、コロナ禍以降初めて(マスク以外の)行動制限のない連休。 その初日4/29、今年初めてのソロワンマン「高野寛×宮川剛(ゲスト:おおはた雄一)」に向けて準備を進めていた矢先に、敬愛する小坂忠さんの訃報が届いた。...
    閲覧数:2,085回
    2022.4.6(水)季節はまた巡る
    • 4月6日

    2022.4.6(水)季節はまた巡る

    先週のbandcamp friday、たくさんの反響ありがとうございました。18年ぶり!のナタリーワイズの新曲とセルフカヴァーEP、3月は同時進行で録音していたのでなかなか忙しかったけど、良いものができて今は充実した気持ち。...
    閲覧数:778回
    2022.3.17.(木)今も揺れるこの大地の上で
    • 3月17日

    2022.3.17.(木)今も揺れるこの大地の上で

    いや〜昨夜はびっくりした。 そろそろ寝ようかとベッドに横たわった瞬間、じわじわと来た揺れ。初めはめまいかと思った。だんだん部屋がミシミシし始めて、久しぶりの船酔いのような振幅の長い揺れが結構続いた。幸い、部屋の中は何一つ倒れるものもなかった。ニュースを少し観て、壊滅的な地震...
    閲覧数:755回
    2021.12.5(日)一足先に師走を終えました
    • 2021年12月5日

    2021.12.5(日)一足先に師走を終えました

    この秋の仕事、まとめ。
    閲覧数:747回
    2021.9.30.「play ▶ (再生)」
    • 2021年9月30日

    2021.9.30.「play ▶ (再生)」

    サウンド&レコーディングマガジン(以下サンレコ)・40周年記念号の巻頭特集のために、カセットMTRだけを使ってこの夏新曲を録った。 太古(誇張ではなくて、録音史の40年前は大昔)の機材での作業は制約だらけだったけど、大学時代の感覚が蘇ってきて楽しかった。作業の詳細は特集紙面...
    閲覧数:421回
    2021.3.25(木)宴と縁
    • 2021年3月26日

    2021.3.25(木)宴と縁

    「INO hidefumi THE SESSION vol.4 featuring 高野寛」配信イベント。初めての生配信ライブ「新生音楽(シンライブ)」からちょうど1年目の春だった。
    閲覧数:614回
    2021.2.14(日)10年目の冬の終わりに心は揺れる
    • 2021年2月14日

    2021.2.14(日)10年目の冬の終わりに心は揺れる

    今日は、上着が要らないほど暖かかった。 昨夜、そろそろ寝ようと思った23時過ぎ、音を消して付けていたテレビに地震速報が。東北に強い地震が来るという。間もなく、部屋が吊り橋のように揺れ始めた。 久しぶりの、やばい揺れ方だった。揺れの周期が長かったからか、揺れの最中はほぼ無音で...
    閲覧数:957回
    2021.2.11(木)歴史の光と影
    • 2021年2月11日

    2021.2.11(木)歴史の光と影

    建国記念の日。いつもの散歩道で、いつもよりたくさんの人とすれ違う。 人が多いのは、今までなら遠出していた人々の多くが、休みを地元で過ごすようになったから(ツアーができない僕ももちろんその一人)。 ふと、1970年代の暮らしぶりを思い出す。鉄道が張り巡らされた都会と違って、元...
    閲覧数:1,305回
    2021.2.3(水)ヒヤリハット
    • 2021年2月3日

    2021.2.3(水)ヒヤリハット

    今でも教習所では「ヒヤリハット」という言葉を教えるんだろうか。「ひやりとしてハッとする」そんな過失・事故の未遂を指す。wikiによると、「一件の重大なトラブル・災害の裏には、29件の軽微なミス、そして300件のヒヤリ・ハットがあるとされる」とのこと。教習所で、このヒヤリハッ...
    閲覧数:641回
    2021.1.29(金)デジタルって奴は
    • 2021年1月29日

    2021.1.29(金)デジタルって奴は

    9時間寝たらスッキリした。整体の先生に感謝。 思えば20代半ばから、ハリ、整体、気功、お灸、自彊術、自然食、アレルギー体質の改善に試せるものは片っ端から試した。おかげで喘息も30代前半にはほとんど出なくなって、40代以降は適度な運動の習慣も身についたので、人生で一番健康かも...
    閲覧数:638回
    2021.1.26(火)芸術の仕事
    • 2021年1月26日

    2021.1.26(火)芸術の仕事

    ブライアン・イーノがインタビューで語っていた「MUBI」というアート系映画のサブスクにお試し入会してみた。日本語字幕がないので、ひとまずセリフのないショートフィルムをいくつか観た。 「Meshes of the afternoon」という映画が良かった。1943年のモノクロ...
    閲覧数:496回
    2021.1.21(木)自分を愛せるように
    • 2021年1月22日

    2021.1.21(木)自分を愛せるように

    共通テストでマスクから鼻を出したまま注意を無視して退場させられた40代男のニュースが話題になっていた。 僕が共通一次試験(当時)を受けたときの話。試験会場の机は2名分が横につながったタイプで(他では殆ど見かけたことがない)、見ず知らずの眼鏡の青年と隣合わせに座ることになった...
    閲覧数:868回
    高野寛 Official site [HAAS] Since 1998.

    © 2022 by SUNBURST Inc.​